定期刊行物新刊書籍書籍一覧電子書籍オンデマンドメールマガジン
トップページ書籍一覧(ジャンル別)認知行動療法・マインドフルネス・ACT > 臨床行動分析を実践する

臨床行動分析を実践する

心理臨床における機能分析の使い方

臨床行動分析を実践する
目次・本文閲覧
心理療法において、どのように機能分析を使うのかをつぶさに解説。変化はどのようにして起こるのか、そして、セラピストは会話を用いて、クライエントの求める変化を生じさせるために、何ができるのか。クライエントの変化に寄与する基礎的な原理を説明した。随所に臨床場面の対話の具体例を示しながら、機能分析に根ざしたセラピーを実施する際のさまざまなステップについて解説。学術的というよりも実践的な内容になっている。この本の中心的なテーマは「機能分析は、いかなる単一の治療モデルよりも、基礎的なものである」ということ。新世代の認知行動療法を実際に運用する前の基礎固めとしても必読の書。
ニコラス・トールネケ
武藤崇瀬口篤史首藤祐介 監訳
定価 3,960 円(本体3,600円 + 税) A5判 並製 240頁
ISBN978-4-7911-1167-1〔2025〕


こちらは「在庫有」の商品です。全国の書店様でご注文・ご購入が可能です。弊社で「在庫有」の商品でも、
一部のネット書店様では、ご注文できない場合がございますが、その際はお近くの書店様にてご注文ください。
アマゾン楽天三省堂紀伊國屋

Contents
第1章 歴史と定義についての「あれこれ」
第2章 実践的なツールとしての理論
第3章 協働関係を構築する
第4章 相対視できるくらいまで距離をとる
第5章 「問題のある方略」を見つけて名前をつける
第6章 「代わりとなる方略」を見つけて名前をつける
第7章 2つの「舞台」を行き来すること
第8章 実験
第9章 メタファーを使う

関係フレーム理論(RFT)をまなぶ 

N・トールネケ 著、山本淳一 監修、武藤崇/熊野宏昭 監訳

メタファー:心理療法に「ことばの科学」を取り入れる

N・トールネケ 著、武藤崇/大月友/坂野朝子 監訳他

精神科医のためのアクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)実践ガイド

D・P・ゴーバート/N・トールネケ他 著、明智龍男 監修、武藤崇/酒井美枝他 監訳

メールマガジン登録・解除 E-mailアドレスを入力しご希望の項目ボタンを押してください。-->メールマガジンサンプル

認知行動療法・マインドフルネス・ACT

本ホームページのすべてのコンテンツの引用・転載は、お断りいたします
Copyright©Seiwa Shoten Co., Ltd. All rights reserved. Seiwa Shoten Co., Ltd.