月刊 
 脳の科学  第25巻11号
2003年11月
- うつ病の脳科学—オーバービュー
樋口輝彦
 - 気分障害治療のための合理的薬物選択アルゴリズムの開発
田中和秀 森信繁 大川匡子 山脇成人
 - 新規抗うつ薬,気分安定薬の開発動向
久住一郎 小山司
 - 動物モデルによる抗うつ薬の創薬  オピオイドδ受容体作動薬による抗うつ作用
斎藤顕宜 亀井淳三
 - 抗うつ薬の新規ターゲットタンパク質の探索
山田光彦
 - ヒト神経幹細胞を用いたうつ病の治療
鵜飼渉 小澤寛樹 館農勝 紺野雅人 齋藤利和
 - 高頻度経頭蓋磁気刺激のうつ病治療への応用
藤田憲一 古賀良彦
 - 光療法によるうつ病の治療
北野雅史 山田尚登
 
- 神経筋疾患 電気生理学的検査のノウハウ(23)
 
- 体性感覚誘発電位8) 糖尿病性神経障害の電気生理診断
馬場正之
 
 - 神経筋疾患 電気生理学的検査のノウハウ(24)
 
- 磁気刺激) 磁気刺激によるニューロパチーの診断
高田博仁 馬場正之
 
 - 神経精神疾患治療のEBM
 - 今月の一口メモ 
- 「Neurogenesis,CREB,BDNF」
久住一郎 小山司