定期刊行物新刊書籍書籍一覧電子書籍オンデマンドメールマガジン
トップページ定期刊行物 精神科治療学バックナンバー > 第06巻05号

月刊

精神科治療学 第06巻05号

1991年05月


【特集】 操作的診断基準と臨床―その限界と効用  
  • 特集にあたって
    村上靖彦

  • DSM-Ⅲ-Rに見る臨床的視点の欠落‐精神医学における臨床診断のあり方に触れて‐
    中安信夫

  • 精神医学における操作的診断基準とDSM‐ⅢR‐従来診断の実証的視点の欠落に触れて‐
    北村俊則

  • 拙論に対する北村俊則氏の反論を読んで
    中安信夫

  • 操作的診断基準をどう考えるか
    諏訪望

  • 操作的診断学をどう考えるか
    新福尚武

  • 精神医学における操作的疾病分類学・症状学の効用と限界
    藤縄昭、北村俊則

  • 操作的診断法をどう考えるか
    保崎秀夫

  • 操作的診断基準の臨床応用における長所と短所
    荒木憲一、中根允文

  • 躁うつ病の診断をめぐる問題
    広瀬徹也
【研究報告】
  • 東京下町の精神科診療所に通院する分裂病者に関する研究‐第2報 治療関係の形成に関連する要因‐
    尾崎新、三宅由子、重松敏子 他

  • 治療者交代がもたらすもの
    田中俊孝、野見山晃
【短報】
  • 悪性症候群の臨床補遺‐発熱の経過について‐
    秋元勇治
【連載】

〔ケースカンファランス〕

  • 若年周期精神病の1症例
    日野良一、岩井圭司、岩本昌和 他

〔図説EEG〕

  • 小児の脳震盪急性期の脳波変化
    松浦雅人、周秋平、富田博樹

〔卒後教育 判例にみる精神科医療過誤 17〕

  • 入院患者間の夜間暴行事件と病院の責任
    深谷翼
〔海外文献ジャーナルクラブ〕
  • 《強迫性障害》 精神病像をともなう強迫性障害‐現象学的分析‐
    安克昌、金光洙、杉林稔 他

〔Letters to the editor〕

  • 「精神病患者にとっての向精神薬の副作用の意味」(藤原利勝:精神治療学,63-11,1991)について
    高岡健
メールマガジン登録・解除 E-mailアドレスを入力しご希望の項目ボタンを押してください。-->メールマガジンサンプル
年間購読について

年間購読のお申込はショッピングカートではできません。カート内の会計を済ませた上、ご注文下さい。

年間購読のお申込

↑このページの先頭へ
本ホームページのすべてのコンテンツの引用・転載は、お断りいたします
Copyright©Seiwa Shoten Co., Ltd. All rights reserved. Seiwa Shoten Co., Ltd.