定期刊行物新刊書籍書籍一覧電子書籍オンデマンドメールマガジン
トップページ書籍一覧(ジャンル別)医療・医学諸問題/オリエンテーション > 服薬援助のための医療コミュニケーションスキル・アップ

服薬援助のための医療コミュニケーションスキル・アップ

服薬援助のための医療コミュニケーションスキル・アップ
薬剤師にとって必要な医療コミュニケーションスキルを図やイラストによってわかりやすく解説しています。さらに単なる知識でなく現場で使えるようエクササイズもふんだんに盛り込まれており、実際の患者さんの声なども紹介されています。講義・演習のテキストとして、また独習書として、すでに病院あるいは調剤薬局の薬剤師として活躍されている方々、さらに、今後そうした領域に進もうと考えている学生さんなど、臨床を志すすべての薬学関係の方々に有用です。
町田いづみ著
定価 2,530 円(本体2,300円 + 税) A5判 並製 240頁
ISBN978-4-7911-0586-1〔2005〕
こちらは「在庫有」の商品です。全国の書店様でご注文・ご購入が可能です。弊社で「在庫有」の商品でも、
一部のネット書店様では、ご注文できない場合がございますが、その際はお近くの書店様にてご注文ください。
アマゾン楽天三省堂紀伊國屋


Contents

第 I 部 医療コミュニケーションのためのスキルトレーニング

セッション1 医療コミュニケーションスキルの基本
 ウォーミングアップ-自己紹介をしよう-
 医療コミュニケーションの目的
 医療コミュニケーションの目的達成のための方法
 ラポールの形成とは
 傾聴と共感について理解する
 傾聴のしかたについて学ぶ
 患者さんの話を傾聴しよう
 患者さんに言葉をかけよう
 患者さんの立場に立っているか考えよう
 傾聴し理解したことを患者さんに伝えよう
 なぜ自分の立場に立ってしまったのか考えよう
 共感のしかたを学ぶ
 患者さんが感じていることを理解しよう
 共感したことを患者さんに伝えよう
 共感を伝えるまでのプロセスを考えてみよう
 理解できた感情を患者さんに伝えよう
 十分に傾聴しなければ共感できない

セッション2 傾聴と共感を伝える言語的技術
 ウォーミングアップ-キャッチボールをしよう-
 いかに傾聴・共感を伝えるか-言語的技術-
 言語的技術-あいづち-
 言語的技術-くり返し-
 言語的技術-明確化-
 言語的技術-感情の反映-
 言語的技術-問題のリストアップ-
 質問の種類
 開かれた質問
 閉ざされた質問
 焦点を当てる質問
 実際の場面での質問のしかた
 言語的技術のスキルアップ

セッション3 傾聴と共感を伝える非言語的技術
 ウォーミングアップ-心当てゲームをしよう-
 いかに傾聴・共感を伝えるか-非言語的技術-
 非言語的技術-位置-
 非言語的技術-姿勢-
 非言語的技術-表情・視線-
 非言語的技術-動作-
 非言語的技術-服装・身だしなみ-
 非言語的技術-沈黙-
 非言語的技術-声の調子やスピード-
 非言語的技術のスキルアップ

セッション4 良好な医療コミュニケーションを形成する「あいさつ」
 ウォーミングアップ-あいさつをしよう-
 「あいさつ」は重要なコミュニケーションスキル
 患者さんの声に学ぶ「あいさつ」の大切さ
 あいさつの意味や効果を再確認する
 場面を設定してあいさつの練習をしよう

セッション5 不安を緩和させる心のメカニズム
 ウォーミングアップ-うまく誘導できるかな-
 患者心理の理解
 不快な体験にどのような反応をするか
 不安を和らげるための心のメカニズム-否認
 不安を和らげるための心のメカニズム-置換
 不安を和らげるための心のメカニズム-知性化
 不安を和らげるための心のメカニズム-行動化
 不安を和らげるための心のメカニズム-退行
 不安を和らげるための心のメカニズム-合理化
 ストレスの存在に気づく

セッション6 特徴的な反応を示す患者さんへの対応
 こんな患者さんにどう対応する?
 突然どなりだした患者さん
 話し続ける患者さん
 「あの先生,怖そうだから…」
 「私は死ぬの?」と聞かれたら
 患者さんを「対応困難」と判断しているのは誰?
 心のすれ違いをなくすには
 「薬の数が多くて…」と言われたら
 常に柔軟な姿勢で事態を評価する


第 II 部 身体疾患に伴う精神症状とメンタルケアサポート

セッション7 うつ病の基本的知識と問診のスキル
 身体疾患に伴ううつ状態
 うつ病の診断
 うつ病の症状
 感情面にみられる病的な変化
 意欲や活動にみられる病的な変化
 思考と認知にみられる病的な変化
 うつ病の四大妄想
 身体面にみられる病的な変化
 希死念慮のある患者さんへの対応
 精神症状についての問診

セッション8 うつ病への対応と注意点
 対応の基本
 感情面への対応と注意点
 意欲面への対応と注意点
 思考面への対応と注意点
 身体症状への対応と注意点
 睡眠薬の服薬援助
 睡眠の評価と睡眠に関する問診
 睡眠障害のパターンを前提とした問診

セッション9 うつ病が現れる疾患とそのプロセス
 うつ状態が現れる精神疾患
 両極性感情障害(うつ病期)
 単極性うつ病
 気分変調症
 反応性うつ病
 一般病棟でみられる「うつ」の症例
 危機的体験と危機モデル
 フィンクの危機モデル
 第1段階:衝撃・ショック
 第2段階:防御的退行
 第3段階:承認
 第4段階:適応
 喪失体験
 罹患・治療に伴う喪失体験
 罹患・治療に伴う心身への負担
 精神症状を評価する
 精神症状の評価の際の注意点

セッション10 身体因性の精神障害
 せん妄の特徴
 せん妄の合併頻度と在院日数
 意識障害の理解
 意識障害の質的変化
 意識の混濁と変容の具体例
 意識の混濁に伴う意識の変容
 せん妄の発見
 せん妄への対応
 患者・家族への支持と教育
 人格を尊重したコミュニケーションを
 せん妄スクリーニング・ツール
 せん妄スクリーニング・ツールの活用
メールマガジン登録・解除 E-mailアドレスを入力しご希望の項目ボタンを押してください。-->メールマガジンサンプル
医療・医学諸問題/オリエンテーション

↑このページの先頭へ
本ホームページのすべてのコンテンツの引用・転載は、お断りいたします
Copyright©Seiwa Shoten Co., Ltd. All rights reserved. Seiwa Shoten Co., Ltd.